ESFPとINFPの相性は?カップルの恋愛や結婚から友達関係まで解説!
ESFPとINFPの相性
ESFPとINFPの相性が合うポイント!
この二人は気になって指摘してしまう監督側と、指摘されないように振る舞おうとしてしまう選手側に分かれやすい関係です。
この二人の場合、あなたは監督側になります。
選手は監督に対して、なんだかすごい人という印象を持ちます。そのため、監督に認められたり、褒められるととても嬉しいのです。
ESFPとINFPが注意するべきポイント!相性悪いと感じる理由は?
監督はそんな選手の態度を見て、必要とされていると感じて気分が良くなり、親切心から助けやアドバイスを送ろうとします。しかし、そのアドバイスは監督にとっての得意な機能であり、選手にとっては苦手な機能のため、基本的には上手くいきません。
ただ監督は選手の短所や苦手な部分がとても簡単に理解できるため、この行為を繰り返してしまい、この関係は徐々に管理的な関係性になります。
選手側は自分が監視されているように感じ、一緒にいると緊張感や支配感すら感じるようになるかもしれません。監督も選手が傷ついてしまうのを恐れ、言いたいことを我慢しようとするでしょう。
この関係がうまくいくためには、監督者側の理解が必要です。
監督は自制心を持ち続け、自分から見える選手の弱点に注目せず、また指摘することを控え、自分にはないパートナーの強みに注目しましょう。
相性は決して悪いわけではないので、お互いにこの関係を理解して対策をすれば良い関係を築くことが可能です。
ESFPとINFPのカップルの相性は?恋愛や結婚ではどう?
ESFPの恋愛における取扱説明書
前向きで好奇心が強いESFPは、「実際にやってみる」ことを重視します。パートナーを選ぶ際も、一緒に楽しんでくれる人かどうかを重視しがちです。
シリアスな雰囲気が苦手なため、嫉妬や束縛はNGです。またESFPは、積極的に愛情表現すると同時に、パートナーの感情も敏感に感じ取れるタイプです。
パートナーはオープンマインドで愛情を受け取りつつ、自らも愛情表現を心がけることでより深い絆を結ぶことができるでしょう。さらに、美的センスが高いESFPはパートナーの目に見える部分のクオリティを求める一面も。髪型やファッションなどオシャレに気を遣えると評価があがります。
初めてのデートでの初対面の印象は?
INTJの初対面の印象
一緒にいて楽しく、とても外向的な印象です。相手を喜ばせたり笑わせたりして、前向きな活力を与えるようとします。大抵の人には、ポジティブに映るでしょう。
INFPの初対面の印象
控えめでふわふわしている印象です。あまり自分に自信が持てません。インドアな傾向があり、マイペースで独特の価値観や基準を持ちます。
基本的な会話のしかたは?
INTJの会話のしかた
この瞬間を楽しむような会話を好み、自分の感情や価値観を共有します。また効率的で合理的な提案をすることも多いです。
INFPの会話のしかた
相手に敬意を示しながら、自分の価値観に基づいた意見や感情を率直に表現します。夢や楽しいこと、など抽象的で内面的なテーマの会話を好むことが多いです。
ESFPとINFPの友達としての相性は?仲良くなれる?
ESFPとINFPの友達としての相性まとめ
ESFPとINFPは、良い友人になる可能性を秘めている関係です。この関係ではESFPは監督のような立場、INFPは選手のような立場になります。ESFPにとってINFPの考え方や能力は非常に魅力的に感じますが、欠点もよく見えるためアドバイスを送ります。
しかし、選手は監督のアドバイスの意図を理解できないため、監督の助言を受け入れられません。ESFPは厳しいことを言いたくなりますが、相手を傷つけないように心がけ、自分にはないINFPの強みに注目すると良いでしょう。お互いが感情的になるのを抑え、穏やかなコミュニケーションができると安定した友人関係を築けます。
ESFPは友達にどう接する?
ESFPはとにかく人が好きで、一緒に過ごす友達が楽しそうな姿を見るのが何よりの幸せだと考えます。外向的で自分と異なるグループの人とも簡単に打ち解けられるほか、聞き上手で周囲の人の気持ちを心から気にかけています。
しかし感覚的で感情的なESFPは、批判に傷つきやすいです。対人関係は得意ですが争いごとは苦手なため、仲良しグループや友人との関係で対立が起きると逃げ出すこともあります。また、現状の快適さや楽しさを一番大切にするため、旅行などで綿密な計画を立てて行動したり、深い考察が必要な話題で集中力を持続させたりするのも不得意です。
ただし、基本的にはポジティブで楽観的な性格であり、自分の直感に自信があります。明るく前向きなESFPとは、笑顔の絶えない友人関係を築けるでしょう。ESFPは、五感を刺激するアクティブな時間を相手に楽しんでもらうために、全力を尽くします。
INFPは友達にどう接する?
INFPは非常に共感力が高く、周囲の人たちの理解を深めたいと強く望んでいるため、どんな時でも友達の話に耳を傾けます。また、理想主義で他者のいいところを見つけるのが得意です。
しかし、内向的なため新しいコミュニティに参加したり、新しい友人を作ったりすることに消極的な場合が多いです。感受性も豊かなため、他者の否定的な言動が自分に向けられているかのように傷つき、ストレスを感じることもあります。そのため、一人の場所や時間を作ってエネルギーの回復に努めます。
ただ、INFPは誰に対しても寛容で他者を否定しないため、さまざまな人と仲良くなれるでしょう。繊細で思いやりがあり、人助けを使命と感じるINFPは、友達のことを癒す存在になります。
ESFPとINFPの家族としての相性は?親子や兄弟姉妹ではどう?
ESFP(親)×INFP(子)の場合
ESFPの親は子どもと一緒にいることを心から楽しみます。子どもを支配しない開放的な育児スタイルで子どもと友達のように親密な関係を築きますが、しつけの基準が曖昧なため、子どもは混乱するかもしれません。
具体的には、子どもが同じ失敗をした時に、その時の気分によって叱るか叱らないかが変わる気分屋な面があります。子どもが何か質問したら一緒に答えを探そうと提案し、子どもと同じ目線で答え探しを楽しむでしょう。
ESFPの親は温かい愛情と現実的な感覚を持ち合わせており、子育てに積極的で教育への投資も惜しみません。
INFPの子どもは直感を大切にしており、自由な想像を好みます。自由で開放的なESFPの親のスタイルに感銘を受け、心から慕うでしょう。
INFP(親)×ESFP(子)の場合
INFPの親は、子どもはできるだけ自由に育って欲しいと願いますが、正直さや思いやりの大切さなど、自分が大切にする価値観や信念を子どもに伝えます。しかし、子育ての責任を真剣に受け止めるため、子どもが悪いことをした時には自分を責めすぎてしまうかもしれません。
具体的には、勉強や習い事を強要することはありませんが、読み聞かせなどを通じて他者への感受性を育てる努力をします。ただし、子どもが思春期になったときには、子どもの心情に寄り添うだけで「現実をみなさい」などの注意ができないこともあります。
INFPの親は子どもを守ろうと努力し、親として、愛情に満ちた風通しの良い環境を整える傾向が強いです。
ESFPの子どもは感情に敏感で共感力も高いため、INFPの親からの愛情をしっかり受け取ると温かく幸せな気持ちになるでしょう。
ESFP(兄・姉)×INFP(弟・妹)の場合
ESFPの兄/姉は何よりも楽しいことを好みます。他者との情緒的な結びつきを大切にし、思いやりもあるため弟妹に対しても愛情を持って世話を焼くでしょう。
INFPの弟/妹は人の気持ちに敏感で感受性が高いため、自分を心から愛してくれるESFPの兄/姉を慕い、楽しいことを追求し続ける姿勢を尊敬するでしょう。
INFPの弟/妹は豊かな想像力があり、人の気持ちに敏感です。しかし人見知りなため、自分から積極的に交流の輪を広げることは少ないでしょう。
ESFPの兄/姉は他者との情緒的な結びつきを大切にするため、INFPの弟/妹の気持ちを汲み取って、思いやりを持って弟妹に接し、信頼関係を築こうとするでしょう。
INFP(兄・姉)×ESFP(弟・妹)の場合
INFPの兄/姉はとても誠実で、思いやりに溢れています。弟妹が困っていたらしっかりと話を聞き、精神的な支えになろうと努力するでしょう。
ESFPの弟/妹は無邪気で楽しいことが好きですが傷つきやすい面もあるため、INFPの兄/姉の精神的なサポートはありがたいと思うでしょう。
ESFPの弟/妹はさまざまな人と付き合うため、人間関係の輪は広いです。今を楽しみたいと強く思っていますが、興味の幅が広いため、何から手をつけるか決めるのに時間がかかることもあります。
INFPの兄/姉は控えめで他者と積極的に関わろうとはしないため、さまざまな人と付き合うESFPの弟/妹の社交性の高さに感心するでしょう。